久田和広が読んだ、「Webデザイン良質見本帳 目的別に探せて、すぐに使えるアイデア集」
読書好きな久田和広ですが、小説や自伝などのほかに、実用書も勿論読みますよ。
漫画を読むのも好きですし、本という媒体になっているものはなんでも好きかもしれません(笑)
本の形をしていても良いですし、Kindleのデータとして読むものどちらも好きというくらい、
とにかく日常で本に触れていたいと思っている久田和広ですが、仕事のために読む本もたくさんあります。
この場合、実用書や専門書になりますが、それを読んでいる時間も楽しいです。
自分の仕事に直結するものもそうですが、今後触れたいと思う方面の勉強に、
今まで携わったことのなかった分野の本を読んでみることもありますが、当たり前ですが難しく、
「??」となりながら読み進めています(笑)得意分野ならすらすら入ってくるのですけど、
入門書でもない限り、触れたことがない分野の専門書は、「読書」にするのは少し辛かったです(笑)
さて今回は、久保田涼子による「Webデザイン良質見本帳 目的別に探せて、すぐに使えるアイデア集」を読んでみました。
Webサイトを作る際の、可愛らしいデザインやシンプルなデザイン、クールなデザインなど、
分かりやすくまとめられているまさに「見本帳」で、Webデザインのお仕事をしたい!という方の参考になるはずです。
Webサイトのイメージがまったくわかない…という時にもおすすめのようです。
Webデザインの仕事をしているわけではありませんが、この本を読んで、こんなサイトを作りたい!とわくわくしてしまった久田和広でした。
0コメント