久田和広が読んだ、「はじめて社長になるときに読む本」

読書好きな久田和広ですが、趣味として考えると、読書以外に体を動かすのも好きですね!

趣味の一つに読書があるだけで、読書だけ!というわけではないのですが、

活字が読めない世界に行ったら、活字を求めて苦しむかもしれません(笑)

それくらい、やっぱり読書が好きですね! 読書がないと生きていけない、というほどではありませんが、

読書できたほうが、心が潤うといった感じでしょうかね?

読書は心の栄養剤のようなものだと思っています!それが人によっては、絵画だったり音楽だったり食べ物だったり、

それぞれ違うのでしょうけどね。久田和広にとっては、読書が栄養剤です!

さて今回は、中村健一郎氏による「はじめて社長になるときに読む本」を読んでみました。

まるで社長になるための勉強をしているかのようにも思えますが、積極的に社長になろうというより、

どんな手順を踏んで社長になっていくのか?ということが気になっている久田和広です(笑)

これを読んでいると、知っていそうで知らないことがたくさん載っていたので、かなり勉強になりました!

社長になろうと思っても、あいまいになっていることが多いですからね。

新米の経営者さんや、これから社長になりたい!と考えている人には、非常に参考になるのではないでしょうか?

何の知識がなくても、これを読んでからなら、他の事もすらすらわかるようになるかもしれません。

何より非常に読みやすい構成になっているので、ストレスなく読み進めることが出来ました。