久田和広が読んだ、「親子で学ぶ どうしたらお金持ちになれるの?」

読書が趣味の久田和広ですが、子どものうちに読んでおきたかったな~っていう本も結構あるんですよね。

逆に、これは子どもの頃に読んでも意味が分からなかったな、という本もあります!(笑)

一応、年齢的にこれがあっているよ、というような指定図書はあると思うんですけど、その通りに読むことってそんなにないじゃないですか。

それこそ子どもの頃の、読書感想文を書く時くらいですよ!

今読んでみて、あー!これを子どもの頃に読んでおきたかった!という本に出合うと、ちょっと悔しくなりますね。

発行日を考えるとどう考えても無理なものもありますが、自分が子どもの頃にはすでに発行されていた本であると、余計にですね!

というわけで、そういう本はしっかりメモっておいて、自分の子どもに読ませるか!と思っています。

僕は読書が趣味ですけど、子どもが本好きになるかどうかはわからないかも!?

でも、本だけは無限に買い与えたいと思ってしまう久田和広です。


さて今回は、「親子で学ぶ どうしたらお金持ちになれるの?」を読んでみました。

親子で学ぶという言葉通り、お子さんも一緒に読める本になっていますね。

世の中の仕組みが気になる、これから先どう生きていけばいいの?と色々な不安や疑問を抱えるお子さんもいるかもしれませんが、この本で学べることは多いはずです!

お金持ちになれるかどうかはおいといて、なるほど、こういう人がお金持ちになるんだ!ということはよくわかりましたよ。

金融教育というのも、子どもの頃にやっておいて損はないのかもしれませんね。