久田和広が読んだ、「ニュートン式 超図解 最強に面白い!! 天気」

読書が趣味の久田和広ですが、小さい頃、大人になったらなりたかったものの中に、「司書」もありましたね!

サッカー選手や、プロゴルファー、野球選手、特殊詐欺を捕まえる警察官……。

色々思いつくものはありましたが、本が好きということから司書はいいなぁと思っていた時期もありました!

でも、自分で読むのはいいけど、人に薦めたり、本を探すのはそんなに得意ではないかも?ということにも気づいてしまい、司書になるのは諦めました(笑)

身体を動かすのも好きだったので、プロスポーツ選手にも憧れた時期はありましたが、まぁもちろん、そんな才能があるわけでもなかったので、なれませんでしたけどね!

子どもの頃なりたかった職業をふと思い出しましたが、色々な職業に夢見ていたころが一番楽しかったかもしれません!

そしてやはり思うのは、趣味は趣味のままがいいのかなぁというところです。

血のにじむような努力が必要なプロスポーツ選手よりは、好きな時に身体を動かしたいですし、本を読むのが好きだからこそ、自分のためにだけ読書の時間を使いたい久田和広です。


さて今回は、「ニュートン式 超図解 最強に面白い!! 天気」を読んでみました。

うーん、急ですね!(笑)

なりたかったもののなかに、そういえば「気象予報士」もあったな~ということを思い出し、天気の本を読んでみました!

著者は有名な荒木健太郎氏なので、安心して読めました!

図解も多くわかりやすい解説ばかりなので、初心者向けの天気の本と言った感じでしょうか。

雲や天気に興味があるお子さんにもおすすめかもしれません!