久田和広が読んだ、「ゼロ秒思考」
読書が好きな久田和広ですが、完全に時間を作って読むこともありますが、気分転換に読むことも多いです!
ほんの少し気持ちを切り替えたいな、読むか、みたいな。
その時は短時間で読むこと前提で読み始めるんですけど、気づくとすごく時間が経っていた!みたいなことも多くて困ります(笑)
なので、あまり時間がない時は短編集を読みますね~。
一つひとつが短いので、一本読んだら別のことをするか、というふうにキリが良く読書を終えることが出来るので!
長編を読む時はやっぱり時間がある時に、一気に読みたいものです!
続きが気になって我慢できなくなってしまうので……。
気分転換と言いつつ、最終的に全ページ読み終わってしまうことも多い久田和広です。
さて今回は、「ゼロ秒思考」を読んでみました。
頭がよくなるトレーニングと言われると、なんだ!?って気になっちゃいますよね(笑)
具体的に何をすればいいか?ということも教えてくれるので、行動しやすいとも言えます!
ふわっとした書き方で、ああしろこうしろと言われても、どうすればいいのさ?と思うまま終わってしまう本もありますからね。
頭の中を整理するためにはどうしたらいいの?と悩んでいる人にもおすすめですよ!
誰にでも出来て、なおかつ簡単、そして気軽、さらには費用もほぼかからないというめちゃくちゃ初心者向きの方法でもあるので、まずはやってみようかな?という気持ちになりますよ。
この本を参考に、早速A4用紙を買ってきましたよ!日々続けていけるよう頑張ります!
0コメント