久田和広が読んだ「Life in the Desert 砂漠に棲む」
読書が大好きな久田和広です。今回紹介する本は、美奈子 アルケトビの著書「Life in the Desert 砂漠に棲む」です。
季節により、あるいは時間帯によってもさまざまに表情を変える「砂漠」の幻想的な美しさと、アラブ首長国連邦(UAE)の砂漠に暮らす日本人女性の暮らしを美しい写真で伝えるエキゾティックなネイチャーライフ写真集。
著者は「はなもも」の名前でTwitter やブログに多くのフォロワーを持つ美奈子アルケトビさん。
砂漠の雄大さや美しさ、また200匹の動物たちとのあったかライフを余すところなく伝えます。
こちらの著者は友人から教えていただき、ツイッターでも楽しませていただいております。UAE(アラブ首長国連邦)に嫁いだ日本人女性の写真集です。
彼女は砂漠に棲んでいますが、「砂漠に住んでいたら飽きるのでは…」と最初僕は思いました。
しかし、こちらの写真集には砂漠といっても様々な顔がありました。朝の砂漠、夜の砂漠、めったに降らない雨の後の砂漠、吹いた風で姿を変える砂漠。砂漠に一緒に棲む200以上の命との毎日。砂漠に生きる家族。砂漠が飽きないことを知りました。
それからラマダンなど、UAEの暮らし(イスラム教)についても知りました。また、著者はガゼルとも暮らしていますが、ウシ科のガゼルと一緒に暮らせることはUAEでも珍しいそうです。著者は自分の知らない世界を教えてくれます。これからも続く、たくさんの命と向き合う生活は大変そうですが、見るだけでとても癒やされる本です。
0コメント