久田和広が読んだ、「1%読書術」

読書が好きな久田和広ですが、読書をしていると嫌なことも忘れますよね!

子どもの頃から、嫌なことや悲しいことがあると、読書をしていました。

現実逃避と言われてしまうとそれまでなのですけど、読書に支えられていたというのは事実です!

読書という居場所があったおかげでいまの自分がありますし、おかげで語彙力も増え、学んだことも多いので、良いことばかりだったと思っています!

本はいいですよね~。知らないことを知ることが出来るって最高です!

大人になっても知らないことだらけだな~ということを実感していますよ。

逃げ場じゃなく、読書をすることで元気をもらえるので、まだまだ読書は続けていきたい久田和広です。


さて今回は、「1%読書術 1日15分の知識貯金」を読んでみました。

やっぱりビジネス書を読むのも好きですね~。

起業するのか?ってよく言われますが、勉強になることが多いので読んでいるって感じです。

この本は、1日1%(15分)の時間を使って、人生をよくしていく!という本なので、読書好きの自分からすると、そんなに短い時間でどんどん読めるのか!という気持ちと、もっと時間を使ってじっくり読まなきゃ!という気持ちがない交ぜになります(笑)

でも、著者がすごく本が好きなんだろうなっていうのが伝わってきたのは嬉しかったです!

本が好きじゃないかも、とか、本を読む時間がとれないな~とか、本を読むなんて面倒くさい!という人にぜひ読んでほしい1冊ですねー!

本で学べることの大切さがわかるかもしれませんよ。