久田和広が読んだ、「あなたはこうしてだまされる 詐欺・悪徳商法100の手口」
読書が好きな久田和広ですが、読書は栄養になっているような気がするので、積極的に読んでいます。
それこそ、本を読まないと元気が出ないというか(笑)
本を読むことで元気になっている気がするんですよね。
僕の元気が出ない時は本を読んでいない時だと思います。読書不足って感じですね。
まあ、四六時中本を読む必要はないんですけど、それでも、1週間に数冊は読みたいところです。
1日1冊はさすがに無理ですが!夜眠る前にコツコツ読んでいくのも好きですしね。
1日のうちに本を読む時間が全くとれないと、翌日元気がなくなってしまう久田和広です。
さて今回は、「あなたはこうしてだまされる 詐欺・悪徳商法100の手口」を読んでみました。
もうこのタイトルの時点で、自分は絶対に騙されないよ!と思った人も多いでしょう。僕も思いました。
でも、自分が騙されない!詐欺に引っかからない!って思っている人こそ危険なんですよね。
自分は大丈夫!とは思っちゃだめだと、戒めの意味も込めて読んでみました。
すると、最新のだましの手口なんかもわかっちゃったので、うわー!これは引っかかるかも!と内心冷や汗ものでした。知るって大事ですね。
こういうことに気を付けておこう……というのもわかったので、いまこういう詐欺が流行っているよ、というのも親に見せるというのもありだなと思いました。
年々手口も巧妙化していますしね。ちゃんとそこについていって、防げるようにしないといけません。
自分が高齢になるころには、もっと巧妙な詐欺が流行っていそうだな~と思うとぞっとしました。
0コメント