久田和広が読んだ、「買うな! 使うな! 身近に潜むアブナイものPART1」

読書が好きな久田和広ですが、最近はSNSを使い、皆の感想を調べてまわるのが好きです。

同じ本を読んでいたとしても、出てくる感想が人によって全然違うってすごくないですか?

え?こんな発想もあったのか~!と驚かされることもありつつ、受け取り方が自分と違ってピュアすぎるな……と思うことも(笑)

本を読むだけでも楽しいんですけど、誰かと感想を共有することがこんなに楽しいとは思っていませんでした!

あと、気になるけどまだ読んでいない、でも感想は気になるな……という本の感想も調べていますね。

ネタバレを踏んでしまうとめちゃくちゃショックですが(笑)

軽く感想を読むくらいなら、買うか買わないかという判断も出来るので良いですね~。

感想を投稿している人のなかでも、ぐっとくる&読みたくなる感想をひたすら述べている人もいれば、小学生の感想文のような人もいて、それもまた面白いんですよ(笑)

自分も読みたくなるような感想が書きたいと思いつつ、ついついネタバレを考慮してしまう久田和広です。


さて今回は、「買うな! 使うな! 身近に潜むアブナイものPART1」を読んでみました。

いや~、ちょっと過激なタイトルですよね(笑)

危険なものや怪しいものってこの世にいっぱいありますからね~!

買っちゃいけないって周りの人が教えてくれるわけではないので、自衛は必須なんですよね。

まあ、こういった本をすべて鵜呑みにするのも良くないんですけどね。

マーガリンの話とかシャンプーの話とかは聞いたことがあったので、なるほど~と思いながら読みました。

最終的に買うのも使うのも自分次第ですけど、こういう話を知っておくのも悪くないのかな、と思える本でした。



本の虫、久田和広の読書ブログ

本の虫、久田和広の読書ブログ