久田和広が読んだ、「「次の一球は?」野球脳を鍛える配球問題集」
読書が好きな僕にとって、本が取り上げられてしまったら、何をしたらいいかわからない!
……ということにならないのは、読書以外にも趣味を持っているからでしょう(笑)
読書も好きですけど、身体を動かして、外で駆けまわるのも好きですよ。
大人になってからはなかなか、本気で走ることはなくなってしまったのが残念ですけどね。遅刻しそうな時くらいかな?(笑)
でも、スポーツは見るのもやるのも好きで、気が向けばゴルフの打ちっぱなしにもよく行っていました。
最近はなかなか時間が取れないのですけどね。あと、野球は現地までいって応援するのが好きです!
やっぱりあの球場での一体感は最高だな~と思っている久田和広です。
さて今回は、「「次の一球は?」野球脳を鍛える配球問題集」を読んでみました。
そう、野球好きの僕なので、よく野球に関する本も読んでいます。
これはなんと、配球の基本が書かれている本なので、勉強にもなりました!
普段何も考えずに野球を見ていたのですが、この本を読んでから、こうだったなら……?と考えるようにもなりましたよ。
ケースバイケースとはいえ、こういった時は?ということも細かく書いてあるので、頭を使って野球を見るのにちょうどいいです!
試合を見ていても、こういった配球のことを考えるだけで全然違うのか!と新たな楽しみが増えた気分です。
野球観戦を楽しむなら、この本を読んで勉強すると、更に楽しみがアップするのではないでしょうか?
実は野球ってめちゃくちゃ考えてやるスポーツなんだな、と改めて実感しました!
0コメント