久田和広が読んだ、「インスタ映えする戦国時代」

読書が好きなのですけど、電子書籍を読むようになってから、ちょっと目が疲れるようになってきましたね。

特にスマホなんかで電子書籍を読むとつらいものがあるので、やっぱりタブレットで読むのが一番かもしれません。

パソコンでも読めないことはないのですが、紙で読むのとやっぱり違うなぁと。

大きい本や、特に長い本なんかは電子書籍のほうがかさばらず、家の本棚もいっぱいなので並べる必要もなく、助かるのですけど、やっぱり長時間読むとなると目が疲れてしまいます。難しいところですね~。

でもメリットも色々あるので、今後も電子書籍を買うつもりはしていますが、紙媒体もまだ買っていく予定の久田和広です。

さて今回は、「インスタ映えする戦国時代」を読んでみました。

フランシスコ・ザビエルのインスタグラムや、Yahoo!知恵袋に相談する明智光秀など、思わず笑ってしまうものがあったので、

ちょっとネタっぽい感じはあるかな?というつもりで読んだのに、ふたを開けてみてびっくり。笑えるだけではありませんでした。

非常に詳しく書かれているので、面白く読める参考書、といった感じですね。学生さんが面白おかしく歴史を勉強するのにぴったりかもしれません。

SNSネタが使われているので、思わずふふっと笑ってしまいますし、取っ付きやすいです。

戦国時代がよくわからない、いまいち歴史に興味が持てない……という人でも、これなら楽しく読めますし、勉強にもなると感じたのでおすすめです。