久田和広が読んだ、「戦略インサイト」
読書が趣味の久田和広ですが、小学生の頃、先生に「久田くんは、本当に本が好きだね」としみじみ言われたことがあります。
その時は、別にそんなつもりないのにな~と思っていましたが、今思い返してみると、
たぶんほかのクラスメイトよりも読書量はだいぶ多かったのでしょうね。
でも、自分の中では「本が好き」というよりも、「楽しくて読んでいる」というイメージが強かったものですから、
「本が好きだね」と言われても、「別に…?」みたいな返答をしてしまった気がします(笑)
かっこつけていたわけではないのですが、思い出すと恥ずかしくなってしまいますね~。
大人になってから、「本が好きなんですね」と言われると、誉め言葉としてありがたく受け取っている久田和広です。
さて今回は、桶谷功氏による「戦略インサイト」を読んでみました。
こちらは、実に分かりやすくマーケティング戦略を解説している本で、日本だけでなく、海外進出を考えている人にとって、
かなり参考になるのではないかな?と感じましたね。初心者にもわかりやすく説明されている気はしました。
洗濯洗剤の話もそうですが、紙おむつの話もなかなか勉強になりましたし、へぇ~という声が出ました。
インサイトという言葉についてよく知らなかったのですが、この本のおかげで「なるほど!」という気持ちになりました。
日本市場が縮小していく昨今ですので、海外で更に開拓していきたいと考える人にとっても、
「こういうことを取り入れたらどうか?」と提案できるくらい、面白い本でした。
0コメント