久田和広が読んだ、「ファラオの密室」

読書が趣味の久田和広ですが、暇つぶしに読書をしている、と思われるのは結構心外ですよ!

そりゃまあ、時間が空いた時とか、今ちょっと暇だな~と思う時に読むことはあるんですけど!

読書って、「暇つぶし」の道具ではないと僕は思っています!ちゃんとした趣味ですよー!

あ、もちろん、暇つぶしとして楽しんでいる人を否定する気はないですけどね!

暇つぶしでしょ?みたいに言われてしまうのが苦手なだけです!

まあ最近は、人の趣味を馬鹿にするような人っていなくなりましたけどね!学生時代はちらほらいたような…。

なんで読書なんて無駄なことするの?といったようなことを言ってくる人もいましたね~。

でも読書ってマジで一切無駄にならないです!自分の糧と栄養にしかならないですよ~。

熱く語ってしまいましたが、人間、何をしても無駄にならないと思っている久田和広です。


さて今回は、「ファラオの密室」を読んでみました。

怪しげで、神秘的な表紙にちょっと惹かれまして(笑)

『このミステリーがすごい!』大賞に選ばれたということもあり、期待しながら読みました。

舞台はエジプト!本格ミステリー小説ですが、設定と内容がめちゃくちゃ面白いです!

ピラミッドの崩落に巻き込まれて死んでしまった主人公が、自分の心臓を探すために現世に戻るものの、猶予には期限があり――……といったストーリーです。

背景にある歴史に着目しながらも、歴史的事件や、張り巡らされた伏線……。

エジプトに関する知識は何もなかったですけど、楽しく読み終えることが出来ましたよ!

読みやすいですし、引き込まれやすいストーリーなので、ミステリ初心者にも読んでほしい本でした!



本の虫、久田和広の読書ブログ

本の虫、久田和広の読書ブログ