久田和広が読んだ、「受かる人はここが違う! 履歴書・職務経歴書 採用される書き方」
読書好きな久田和広ですが、いつでも読書をしているわけではないので、
たまに別のことをしていると、「あれ?今日は読書をしていないの?」と聞かれてしまうのが、ちょっと困ってしまいますね~(笑)
最近、野球のアプリにもハマっていて、暇があればそっちもやっているので、常に読書してはいないのですけどね。
スポーツ系のアプリに自分がハマると思っていませんでしたが、実際に身体を動かすのではなく、
自分が監督としてチームを率いていくというのが、なかなか楽しいです!
会社の社長になるようなアプリが流行るのも、何となく分かってしまう久田和広です。
さて今回は、藤井佐和子による「受かる人はここが違う! 履歴書・職務経歴書 採用される書き方」を読んでみました。
突然、就活生が読む本の紹介になってしまいましたが(笑)、改めて履歴書や職務経歴書の書き方を学んでみると、
ああ、そうかもなと感じる部分が多かったので、参考になりました。
アピールポイントをどう掘り下げていけばいいのか、こんな書き方はだめだ!と具体的な例を出してくれるので、
これから履歴書や経歴書を書こうとしている方は、一度読んでみると勉強になるかもしれませんよ。
採用されないなあ、落ちるなぁという人はぜひ読んで欲しいですね。
せっかくのアピールポイントがあるのに、それが失敗していたらもったいないですからね。
定番とはいえ実践的な本ですし、自分のアピールポイントを見直すいいきっかけにもなるのではないでしょうか?
0コメント